インプラント治療の流れは?
インプラントについての相談・カウンセリング
お口の中の検査・抜歯・歯周病治療・むし歯治療
診断用ステント(検査用義歯)の作製
術前検査(レントゲン検査・CT 撮影)・診断
再度カウンセリング・承諾
施術(骨の再生・移植を含む)
経過観察
補綴物(上部構造)の作製(2次手術、歯肉移植等を含む)
メインテナンス
インプラントのメリット・デメリットは?
メリット
インプラント治療のメリットは義歯をしっかりと固定できることです。残っている歯を削ったり、義歯を安定させるための装置を付けたりしないため、残っている歯の負担がすくなることもメリットです。
- しっかりと強く咬める
- 左右でバランスよく咬める
- 食べものをおいしく味わえる
- 歯ごたえある 食べものの食感が楽しめる
- 発音が安定して会話を楽しめる
- 見映えよく仕上げることが可能である
- 自信を持って笑うことができる
- 自信を持って笑うことができる
- 取り外す面倒がない・取り外す面倒がない
- 自分の歯にかかる負担が減り長持ちする
- 自分の歯にかかる負担が減り長持ちする
- 隣の歯を削る必要がない
- 隣の歯を削る必要がない
デメリット
全身状態が良くないとうまくいかない、治療期間が長い、治療費が高額などがあります。 インプラントは骨とは強く付きますが、粘膜とはあまり強く付かないため、天然歯に比べ感染に弱いことも欠点です。さらに、インプラントをしたい場所に骨が十分にない と治療が難しくなることも欠点です。
インプラントが一生保つのかというと、 10 年間保ったインプラントは95 %であるという報告 文献:Albrektsson T, Donos N:Implant survival and plications The Third EAO consensus conference 2012; COIR, 23(suppl6),63-65,2012.)もあり、100%ではありません。インプラントの上部構造が壊れることもありますので、治療が終わったあとのメインテナンスはとても重要になります。
- 噛む感覚が自分の歯と違う
- 状況により見た目がご自身の歯と異なることもある
- 義歯のデザインが制限される場合がある
- お手入れ次第で感染することがある
- 治療期間が比較的長い
- 食べものが詰まりやすくなることがある
- 外科処置に伴う痛み、腫れ、出血、合併症の可能性がある
- 治療費が比較的高額
歯を失ったら?放置したらどうなるの?
- 歯がない部分の隣の歯が倒れてくる
- 失った歯と噛んでいた歯が伸びてくる
- 歯並びが悪くなってくる
- 歯のない部分の隣の歯に汚れが付きやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが増える
- 歯が抜けた部分の骨や歯茎が痩せ、歯を補う治療を行うのが難しくなる
- 発音がしにくくなる・発音がしにくくなる
- 他の歯の負担が増え、歯の破折や歯周病悪化のリスクがある(バランスの崩壊)
- 咬み合わせの高さ、位置が変わってきて、顎関節に影響を及ぼす
入れ歯やブリッジ、移植との違いは?
取り外し可能な義歯
いわゆる「入れ歯」で、隣の歯にフックをかけて人口の歯を補う治療です。必要によって隣の歯や他の歯を少し削り、型 をとってつくります。
メリット
- 保険適応内の義歯は比較的安価
- 治療回数や期間が比較的短い
デメリット
- 取り外しが面倒
- 噛む力が弱い
- フックをかけた歯に負担がかかる
ブリッジによる治療
両隣の歯を削り、型をとったあとに一塊の繋がった歯を入れる治療です。
メリット
- 取り外し式でない
- 比較的短期間で治療が終わる
- 保険適応内であれば治療費が比較的安価
- 噛む感触が自分の歯と近い
デメリット
- 隣の歯をたくさん削る
- 支える歯の負担が大きい
- たくさんの歯がなかったり奥に支える歯がないとできない
歯の移植
親知らずなどの不要な歯を、歯が抜けたところに移植する治療。
メリット
- 自分の歯を使える
デメリット
- 移植する歯の条件が限られている
- 歯がうまく付かないこともある
インプラント治療
歯が抜けたところの顎の骨に 人口の歯の根を埋めて、それを土台にして歯をつくる治療です。
メリット
- ブリッジのように隣の歯を削る必要がない
- 義歯のように取り外しの面倒や口の中の違和感がない
- 残っている歯に対する負担が少ない
デメリット
- 保険適応外のため治療費が比較的高額
- 治療期間が長め・治療期間が長め
インプラント治療の費用は?
(1)診査・診断(¥33,000 税込)
術前検査 診断用ステントを使用して CT 撮影、レントゲン検査
(2)インプラント手術 (1本 ¥275,000 税込)
インプラントを埋める手術
(3)骨量が足りない場合の付随手術
PRGF (Minor GBR) (¥110,000 税込 材料代別途)
インプラントを埋入する際、必要とされる骨が不足している場合に行います。患者ご自身の血液より骨の再生を行うため副作用の心配がありません。また、治療期間の短縮にもつながります。
GBR (¥110,000 税込 材料代別途)
インプラントを埋入する部位に、必要とされる骨が不足している場合にインプラント埋入手術の前処置として行います。患者ご自身の血液とご自身の骨、とご自身の骨、人工骨を使用します。人工骨を使用します。
ソケットリフト (¥110,000 税込 材料代別途)
インプラントを埋入する際、上顎洞までの距離が短い場合に行う手術です。骨移植(ご自身の骨や人工骨)を行うことにより、インプラント手術に十分な骨を形成します。
リッジエクスパンション (¥110,000 税込 材料代別途)
インプラントを埋入する際、顎の骨幅が十分でない場合に行う手術です。人工的に骨の幅を拡げ、インプラントを埋入できる幅を造ります。
人工骨
Bio-oss β-tcp 0.5g (¥22,000 税込)
吸収性メンブレン (¥13,200 税込)
(4)上部構造
オールセラミックス(ジルコニア) (¥175,000 税込)
白いメタルといわれるジルコニアにセラミックス(陶材)を焼き付けた被せ物です。審美性、強度ともに優れ、金属を使用しないのでアレルギーの心配がない材質です。
ゴールド (¥165,000 税込)
金属の中でも歯になじみやすい金、または白金加金を用いた被せ物です。適合性、機能面、強度に置いて、とても高い精度を誇る被せ物です。噛み合わせの強い方、歯ぎしりのある方にも対応ができます。