歯周病

歯周病とは?

細菌の感染によって引き起こされる生活習慣性の炎症性疾患です。

歯周病の原因とは?

お口の中にはおよそ300~500種類の細菌が住んでいます。

これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが十分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)といい、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。その中でも歯周病をひき起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。

歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。

歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

次のことも歯周病を進行させる因子となります。

  1. 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
  2. 不適合な冠や義歯
  3. 不規則な食習慣
  4. 喫煙
  5. ストレス
  6. 全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)
  7. 薬の長期服用

歯周病の症状・進行度は?

健康な歯肉初期むし歯C0薄いピンク色の歯肉。歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。歯肉が引き締まっている。ブラッシングでは出血しない。
歯肉炎エナメル質のむし歯C1赤色の歯肉。歯と歯の間の歯肉が丸み帯び膨らんでいる。
ブラッシングで出血する。
腫れた歯と歯肉との間に歯垢がたまり悪化する。
歯周病象牙質まで進んだむし歯C2赤紫色の歯肉。歯と接している歯肉が更に腫れる。
ブラッシングで出血や膿がでる。
歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。
歯肉が退縮して歯が長く見える。
歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける。

歯周病の治療は?

歯周病の治療、予防に大切なことは

  1. 正しい歯ブラシの方法で毎日実行すること。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何よりも大切です。
  2. 歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、更に根の表面を滑らかにして、炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去すること。
  3. 傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすること。
  4. 健康保持のために歯科衛生士による専門的クリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることが大切です。

歯周病治療の流れは?

歯周病の予防は?

メインテナンスが重要になります。

メインテナンスとは、歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための定期的な治療のことです。治療が終了した後は、状態や各自の生活リズムにに合わせ、1~6ヶ月ごとの定期健診の受診をお勧めします。

メインテナンスはどんなことをするのか?

  • 歯周精密検査(レントゲン検査・歯周ポケットの測定・動揺度の検査)
  • ブラッシングの再確認
  • 咬み合わせのチェック
  • 生活習慣指導
  • クリーニング
  • PMTC

等を行います。

歯周病が全身に及ぼす影響は?

  • 狭心症、心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 妊娠性歯肉炎
  • 低体重児早産
  • 誤嚥性肺炎
  • 骨粗鬆症
  • リウマチ、腎炎
  • メタボリックシンドローム
このページのトップへ戻る